沖縄本島・恩納村をホームグランドにいろんなポイントでのダイビングを中心に発信していきます


今日のあいぷまでの出来事や海、沖縄・恩納村ダイビングを中心とした情報・青の洞窟・慶良間まで毎日公開していきます.http://airpemandu.com
by airpemandu
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のコメント
上の2枚は、顕微鏡モード..
by JOSE at 11:34
10日連続感染者なしとは..
by ハリ魔王 at 22:09
子ども達でかくなった〜ミ..
by さくらんぼ at 20:05
こちらこそ、ご来店ありが..
by airpemandu at 22:09
> ししげちゃんさん ..
by airpemandu at 21:42
> しげちゃんさん あ..
by airpemandu at 21:40
透明度はいまいちでしたが..
by ししげちゃん at 06:02
お世話になりました。 ..
by しげちゃん at 05:50
> 匠くんパパさん 先..
by airpemandu at 20:55
長袖1枚でも肌寒い現実に..
by 匠くんパパ at 11:13
> ナマコ姫さん 息子..
by airpemandu at 20:51
> ナマコ姫さん (笑..
by airpemandu at 20:48
現実世界に戻り、暫くして..
by ナマコ姫 at 21:06
ありがとうございました。..
by ナマコ姫 at 14:31
> かよさん 先日はあ..
by airpemandu at 21:53
2日間ありがとうございま..
by かよ at 07:11
そうなんですよ~あれから..
by airpemandu at 22:37
お〜〜あれから11年経っ..
by ASAMI at 17:37
> あいりさん こちら..
by airpemandu at 22:00
初体験で本当に楽しかった..
by あいり at 07:28
メモ帳
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

5月2日北部マクロダイブ

今日は予報どうり北風が強くなったので北部ボートでマクロダイブです

昨日はボートもいっぱいでしたが今日はガラガラで快適〜

瀬底島&ゴリラチョップでウミウシ&ハゼ!!

瀬底は昨日に引き続きまずは深場でハゼ探し・・・

思ったより良いもんがいなかったけどツノダシの群れやグルクンはいっぱいでした

そしてゴリラチョップはいつものウミウシ天国

透明度も良くのんびりダイブ

3ダイブ目にはほんとちょうど良かったなあ

⭐️今日もピカチュウ
5月2日北部マクロダイブ_c0070933_19311507.jpeg
5月2日北部マクロダイブ_c0070933_19313353.jpeg
⭐️ヤマブキウミウシ
5月2日北部マクロダイブ_c0070933_19315920.jpeg
⭐️ミカドウミウシ子供
5月2日北部マクロダイブ_c0070933_19323822.jpeg
⭐️大好きなシチュエーション
5月2日北部マクロダイブ_c0070933_19322262.jpeg
⭐️コジカイソハゼ雄
5月2日北部マクロダイブ_c0070933_19325299.jpeg

⭐️ヤシャハゼ
5月2日北部マクロダイブ_c0070933_19330869.jpeg
⭐️ヤノダテハゼ
5月2日北部マクロダイブ_c0070933_19332505.jpeg
⭐️オニハゼ族1種
5月2日北部マクロダイブ_c0070933_19343507.jpeg


# by airpemandu | 2025-05-02 19:15 | 北部 マクロダイブ | Comments(0)

5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング

今年も5月1日は毎年GW恒例の鯉のぼりダイビングIN水納島です

そしてゲストさんも毎年恒例のゲストさんと一緒に行ってきました

天気的には曇り空でしたが海はいい感じで潜れました

今日のボートも海外ツアーのようにあいぷまチーム以外はすべて外人さ〜ん

カタコト英語でみんなワイワイ楽しくやってきました!!

水中ではスミレナガハナダイのコロニーの撮影!!

いつものクマドリカエルアンコウや真っ赤なハダカハオコゼ!!

そしてここ最近ツノダシの群れも増えてきてます

あとは写真でお楽しみください

⭐️スミレナガハナダイのコロニー!!いつ行っても綺麗
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20511701.jpeg
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20504816.jpeg
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20460766.jpeg
⭐️ついでにハナゴイ
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20464316.jpeg
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20465491.jpeg
⭐️またついでにツノダシの群れ
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20524978.jpeg
⭐️いつものカエルアンコウ
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20540276.jpeg
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20541713.jpeg
⭐️ハダカハオコゼ(赤バージョン)
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20544431.jpeg

⭐️ヤミスズキ
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20470868.jpeg
⭐️まだまだ健康ヘラルドコガネヤッコ(アルビノ)
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20575268.jpeg
⭐️お口の中は卵でいっぱいキンセンイシモチ
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20581106.jpeg
⭐️ツマリテングハギ
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20570492.jpeg
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20572176.jpeg
⭐️鯉のぼりダイビング
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_21022210.jpeg
5月1日GW毎年恒例鯉のぼりダイビング_c0070933_20584320.jpeg




# by airpemandu | 2025-05-01 21:04 | 瀬底島・水納島ダイビング | Comments(0)

4/30GWマクロ合宿2日目は万座へ

さっ、今日はHGの万座です(((o(*゚▽゚*)o)))

まずは深場でリクエストのスジクロユリハゼ狙いからスタート!!

今日は地形で2ダイブ!!砂地で2ダイブ!

ウミウシあり、ベニハゼありでマクロダイブやってきました

⭐️ウロコベニハゼ
4/30GWマクロ合宿2日目は万座へ_c0070933_19265658.jpeg
⭐️アオベニハゼ
4/30GWマクロ合宿2日目は万座へ_c0070933_19273334.jpeg
⭐️ホシクズベニハゼ
4/30GWマクロ合宿2日目は万座へ_c0070933_19274329.jpeg
⭐️エイリアンのようなタコの赤ちゃん
4/30GWマクロ合宿2日目は万座へ_c0070933_19275984.jpeg
⭐️シンデレラウミウシ
4/30GWマクロ合宿2日目は万座へ_c0070933_19232218.jpeg
⭐️アカテンイロウミウシ

4/30GWマクロ合宿2日目は万座へ_c0070933_19263646.jpeg
⭐️シロハナガサウミウシ
4/30GWマクロ合宿2日目は万座へ_c0070933_19230480.jpeg
⭐️ダンゴオコゼ
4/30GWマクロ合宿2日目は万座へ_c0070933_19223147.jpeg
⭐️タツノハトコ
4/30GWマクロ合宿2日目は万座へ_c0070933_19215597.jpeg
⭐️イバラタツ
4/30GWマクロ合宿2日目は万座へ_c0070933_19213291.jpeg




# by airpemandu | 2025-04-30 18:45 | Comments(0)

4/29GW第1弾はホムラ祭りからスタート

今日からGWマクロ合宿スタート

まずは初日、ホムラ祭りからスタートです

幸先よく結構良く撮らせてくれるホムラハゼ!!

テンションもアゲアゲ⤴︎⤴︎\(`*▽*´)/

4/29GW第1弾はホムラ祭りからスタート_c0070933_21434002.jpeg
4/29GW第1弾はホムラ祭りからスタート_c0070933_21435299.jpeg
4/29GW第1弾はホムラ祭りからスタート_c0070933_21440599.jpeg
4/29GW第1弾はホムラ祭りからスタート_c0070933_21441421.jpeg
4/29GW第1弾はホムラ祭りからスタート_c0070933_21442495.jpeg
4/29GW第1弾はホムラ祭りからスタート_c0070933_21443462.jpeg


# by airpemandu | 2025-04-29 21:36 | 恩納村マクロダイブ | Comments(0)

4/27またまた万座来てますよ

今日は予報的にちょっと心配でしたが問題無し!!

そしてまたまた万座来てます

昨日とはちょっとポイント変えつつマクロダイブです

4/27またまた万座来てますよ_c0070933_21331810.jpeg
4/27またまた万座来てますよ_c0070933_21333002.jpeg
4/27またまた万座来てますよ_c0070933_21334388.jpeg
4/27またまた万座来てますよ_c0070933_21340858.jpeg
4/27またまた万座来てますよ_c0070933_21342727.jpeg
4/27またまた万座来てますよ_c0070933_21344271.jpeg
4/27またまた万座来てますよ_c0070933_21345255.jpeg
4/27またまた万座来てますよ_c0070933_21350909.jpeg
4/27またまた万座来てますよ_c0070933_21352806.jpeg
4/27またまた万座来てますよ_c0070933_21354018.jpeg


# by airpemandu | 2025-04-26 21:25 | 恩納村マクロダイブ | Comments(0)