![]() by airpemandu カテゴリ
全体 恩納村ダイビング 沖縄 ダイビングスクール 青の洞窟 恩納村マクロダイブ 東海岸 マクロダイブ ケラマ ダイビング 瀬底島・水納島ダイビング 残波岬 ダイビング 沖縄 ダイビング 北部 マクロダイブ 調査ダイブ 2016年バリツアー 那覇ビーチダイブ スノーケル 瀬底島 あいぷま 新店舗改造計画 東海岸 マクロダイブ ジンベエザメ 青の洞窟 ファンダイビング エモンズ 真栄田岬 ダイビング 体験ダイビング 沖縄 台風情報 北部 ダイビング 北部 ビーチダイブ カヌチャベイ ダイビング あいぷま情報 バリアフリーダイビング じんべえ&青の洞窟 オープンウォーター講習 海外ツアー 辺戸岬 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 最新のコメント
メモ帳
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日から昼も夜もずっとTシャツでOK!!夜も窓全開で爆睡!!な、くらい気持良い天気が続いています
![]() 今日も同じく良い天気 ![]() ![]() ![]() ![]() お昼からは限定水域講習で初のダイビング ![]() ポイントも完全貸切だったので自由気ままに泳ぎまわり、しっかり練習できました ![]() 明日からはボートで楽ちん講習です。まだまだ良い日が続きそうですよ~ そして講習終了後はゲストさんが入れかわり青の洞窟スノーケルへ!! 真栄田岬は相変わらず学生たちで一杯 ![]() ![]() ![]() 外に出てもグルクマの群れもいっぱいで透明度もボチボチでずいぶん楽しめました!! また沖縄で待ってまーす!! ★今日の完全貸切スノーケルゲストさん ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by airpemandu
| 2015-03-17 22:37
| 青の洞窟
|
Comments(0)
![]()
今日は朝からTシャツでOKなくらいのよい天気と陽気
![]() 海は真栄田岬周辺は特に静かでベタ凪でした ![]() 今日はせっかくなので万座方面のホーシューへ調査ダイブ行ってきました!! こっちは南西の風が結構強かったのでバシャバシャしてましたが、まあなんとか潜れるくらい。今日は透明度も良くて海の中も真っ青で気持良かったです ![]() 深場での調査ダイブではいつもどうりの物でしたが、アケボノハゼ、ピンクダートゴビー、スジクロユリハゼ、ズグロダテハゼ、ホカケトラギス属1種、カタボシニシキベニハゼなどなどと深場のハゼ達を見てきました。 今日は潜ってる間ずっとクジラの声が凄くてもしかしたらすぐ近くで見えちゃうんじゃないかと思うくらいのすごい声でした。おかげでそっちの方が気になっちゃってずっと、まわりをキョロキョロしちゃいました ![]() そんな感じでキョロキョロしてたらすぐ後ろをマダラトビエイが気持ちよさそうに泳いでましたよ!! まだまだ良い日が続きそうなので明日からのゲストさんもラッキーですね ![]() ★なかなか開いてくれなかったスジクロユリハゼ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by airpemandu
| 2015-03-16 22:04
| 恩納村マクロダイブ
|
Comments(0)
![]()
本日も海は問題なしです!!天気は晴れたり曇ったり、しまいには雨まで降ってきたりはしましたが気温は高くて24℃くらいあったのでわりと快適でしたよ!!
今日のゲストは本日最終日となりましたY中親子さんとK滝さんとで今日もどっぷりマクロダイブです!! 今日はウミウシも混ぜてのマクロダイブで今年初登場のベニゴマリュウグウウミウシもいました ![]() アマミスズメダイの幼魚もまだ青いラインの残ってる可愛い個体で綺麗で、砂地ではとにかくタツノハトコだらけでした!! ![]() 今日もほぼ放置状態でみんな各自色々探して来てましたよ~ ![]() この先良い日が続きそうなので来週も楽しみですね~ ★ベニゴマリュウグウウミウシがホヤ食べてました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by airpemandu
| 2015-03-15 22:51
| 恩納村マクロダイブ
|
Comments(0)
![]()
本日より天気も海も最高な感じになって来ました
![]() 今日は昨日に引き続きY中親子さんと、今日より参加の同じくリピーターK滝さん!!みなさん〝お帰りなさーい”って感じなメンバーです!! ![]() 今日は海況も良かったので万座方面へ行ってきました!! ![]() ドン深な深場ポイントから浅瀬のガレ場ポイントまでマクロオンリーダイビングで楽しんで来ました ![]() 深場ではアケボノハゼをはじめベニハゼ属1-9やその上の層にはホシクズベニハゼやオキナワベニハゼ、コジカイソハゼいろいろで、他にもピグミーシーホースがペアでくっついてたり、久々登場のイソハゼ属1-8のオスまで登場してくれました!! 水面近くはクラゲがちょっと多めでしたがそれもまた綺麗でしたよ ![]() まあなんと言っても天気も良くて海も静かだったのが何よりだったかな!! ★久々登場しました!!イソハゼ属1-8雄です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★良かったら下のボタン2つ、今日もポチッとお願いしまーす。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by airpemandu
| 2015-03-15 21:43
| 恩納村マクロダイブ
|
Comments(0)
![]()
今日よりようやく海も落ち着き始めボートも出航出来ました!!
今日よりスタートのY中さん親子と今日はマクロダイブスタートです。 今日はウミウシ&ハゼメインで行ってきましたがちっちゃいキイロウミコチョウやシロハナガサウミウシがいたりシズクイソハゼやボンボリイソハゼ、シマイソハゼにベンケイハゼ、何気にはまったシマキンチャクフグのベイビーちゃんと可愛いの満載でした!!その頭の上では今日もグルクマ大群で押し寄せて来てました!! 明日は万座でマクロダイブ!!明日からは天気も海も最高に良くなりそうですよ~ ★コジカイソハゼ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by airpemandu
| 2015-03-12 21:34
| 恩納村マクロダイブ
|
Comments(0)
![]()
3月11日14時46分沖縄でもいたるところで黙とうが行われました。
震災からもう4年経つんですね。とにかく早く復興が進む事を心よりお祈りいたします!! おきなわは一昨日からビックリするくらいの寒さがつづいていますが今日の昼からは太陽も出て来てずいぶん暖かくなってきました。 来週からは25度くらいの日が続くようなので、この寒さでワカリ―ビーサーとなるかな!!(沖縄では冬から春に変わるころの寒さを、寒い日から分かれると言う意味でワカリービーサーと言います) ちなみに今日まで恩納村は北風で海が荒れてて全便欠航となってました!! 明日からはゲストY中さん親子のダイビングスタートに合わせるように海も一気に落ち着きそうなので楽しみです。 ★今日の写真は以前の写真整理中に出てきました。 ニセクロスジイソハゼ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by airpemandu
| 2015-03-11 23:25
|
Comments(0)
![]()
今日は朝イチは穏やかだった海も7時くらいから一気にカジマーイ(風廻り)で1時間も経たないうちに台風並みの大荒れとなりました
![]() 午前中は雨も降ったりと嫌な天気でしたが昼くらいからは天気はなんとか回復し夕方にはしっかり晴れ間も見えてきました ![]() 今日はゆっくりとあいぷま前ビーチを散策してたらカツオノカンムリが沢山漂着、100個体以上はゆうにありましたよ。英語名ではby-the-wind sailor (風に乗った船乗り)なんてお洒落な名前もついてますがやっぱりクラゲです。しっかり毒もあります。北風が強くなると時々流されて来ますのでそんな時はビーチも要注意ですよ~ ![]() ★これがカツオノカンムリ ![]() ![]() ![]() ★良かったら下のボタン2つ、今日もポチッとお願いしまーす。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by airpemandu
| 2015-03-09 19:00
|
Comments(0)
![]()
今日はようやく海も少し落ち着いて来たので万座へリピーターY山さん、K田さんと行ってきました!!
![]() 今日はウミウシリクエストもあったのでウミウシ探ししてたんですが真栄田岬に比べるとチョッと少なかったかな~ その代わりフィコカリス・シムランスやナガレモエビ、タツノハトコなんかがいたり穴の中にはいつもでっかいカメがいたり、でっかいタコがタコ踊りしてたりとウミウシ以外でも楽しんで来ました。 ![]() 明日にはカジマーイ(風廻り)で海も荒れそうなので今日潜れてて良かった~ ![]() ★フィコカリス・シムランス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by airpemandu
| 2015-03-08 22:34
| 恩納村マクロダイブ
|
Comments(0)
![]()
今日は残念ながら朝からシトシト雨模様
![]() 午前中は事務作業で終わってしまいましたが午後からは飛び入りでスノーケルが入ったので裏真栄田にスノーケル行ってきました!! 今日のゲストさんは卒業旅行の3人娘、帰る前になんとか海に入りたいと言う事で飛行機で帰る数時間前にスノーケル行ってきました! ![]() ちょうど昼前から天気も少し回復してきたのでなかなか良かったです ![]() 真栄田岬がクローズしてたので混んでるかと思いきや裏真栄田もそれほどではなく楽しめました ![]() 秘密の洞窟に入ったり浅瀬のビーチで色々探して遊んだりと割とゆっくり楽しめました。 週末に向け少しは海も回復しそう・・日曜日には晴れマークになってます!!楽しみ~ ![]() ★ルリスズメダイが結構綺麗でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★良かったら下のボタン2つ、今日もポチッとお願いしまーす。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by airpemandu
| 2015-03-07 10:08
| スノーケル
|
Comments(0)
![]()
今日は天気予報とはうって変わって良い天気のとっても暑い一日となりました
![]() そして真栄田岬も学生の卒業旅行でいっぱいしてましたよ ![]() 今日はようやく真栄田岬のビーチもオープンしたので調査ダイブへ行ってきました!!階段の沢山のスノーケラー達をかき分けながらいざエントリー!!透明度は20mと言ったところかな。天気が良かったので海の中は青くて綺麗でしたよ!!今日はネタ探しで色々探しつつもこの間のクジラが気になってしまいあっちこっちキョロキョロ見渡してしまい集中力が・・・・・ ![]() そんな中でもちっちゃなウミウシ達が目に入ってきましたよ!! しか~し、こんなに天気も海も良いのは今日まで夕方には突然の大雨 ![]() ★久しぶりのキイッポンウミウシ!!ちっちゃかったな~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★良かったら下のボタン2つ、今日もポチッとお願いしまーす。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by airpemandu
| 2015-03-03 23:31
| 調査ダイブ
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||