![]() by airpemandu カテゴリ
全体 恩納村ダイビング 沖縄 ダイビングスクール 青の洞窟 恩納村マクロダイブ 東海岸 マクロダイブ ケラマ ダイビング 瀬底島・水納島ダイビング 残波岬 ダイビング 沖縄 ダイビング 北部 マクロダイブ 調査ダイブ 2016年バリツアー 那覇ビーチダイブ スノーケル 瀬底島 あいぷま 新店舗改造計画 東海岸 マクロダイブ ジンベエザメ 青の洞窟 ファンダイビング エモンズ 真栄田岬 ダイビング 体験ダイビング 沖縄 台風情報 北部 ダイビング 北部 ビーチダイブ カヌチャベイ ダイビング あいぷま情報 バリアフリーダイビング じんべえ&青の洞窟 オープンウォーター講習 海外ツアー 辺戸岬 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 最新のコメント
メモ帳
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
台風2号が去ってから真夏日の様な気温と、日差しが
![]() 今日から海も凪で、どこへ行くにも問題なし ![]() そんな晴れ間も明日までらしいですが・・・海はず=っと良いみたいです ![]() そんな今日遊びに来て下さったHさん達!!この良い海、良い空を二人締め~~~! ![]() 良い日にいらっしゃいましたね! 今度は体験ダイビングででも遊びましょう!本日はお疲れさまでしたぁぁ=! ![]() ![]() ![]() ▲
by airpemandu
| 2011-05-31 21:55
|
Comments(0)
![]()
台風も去り本日も晴天、そして電気も復旧して普通の生活に戻りました。何年か前までは台風が来れば停電なんて当たり前、そこらじゅうで木が倒れてたり電柱が倒れたりしてたんですがここ6年くらいはそこまでの台風が来てなかったので本当に久しぶりの台風って感じでしたね!!
![]() ☆今日は3月11日の地震・津波で被災されてたゲストさんより元気に頑張ってますレターを頂きました。 「岩手山と1本桜」の絵ハガキでいただきました。まだ大変なことはたくさんあると思いますがみなさん頑張ってください!! ![]() ☆前からずーっと気になていましたがようやく写真に撮れて何者かがわかりました。イレズミハゼ属1種-1 ![]() ☆真正面すぎてわかりずらい。。。オドリハゼです ![]() -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-. 6月19日粟国島ツアー決定!! この時期ならではのギンガメアジのトルネードからでっかいナポレオンに、これまたでかいイソマグロなど大物ぞろい!! 皆さんドシドシご参加お待ちしてます ▲
by airpemandu
| 2011-05-30 21:59
| 恩納村マクロダイブ
|
Comments(2)
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() 台風〓2号も昨日の夜のうちに去り今日は清々しい晴天でしたが久々にガッツリ台風があたりました。昨日の夕方から恩納村では停電で丸一日たった今でもまだ停電中です!そろそろ冷蔵庫の中身も限界っぽい ブログも携帯で打ってる始末です…そして道路では街路樹が倒れてたり電柱が傾いていたり電線が切れてたりで大変です!でも天気は良く海もたいした荒れ方ではありませんでした。明日は停電直るかな〜? ▲
by airpemandu
| 2011-05-29 20:26
|
Comments(2)
![]()
台風2号今夜到着し、朝にはいなくなるらしい(^^)
あんなにドキドキしたけど、勢力もそこそこ弱まって来そうだし、今日の海なんて台風来るの??ってぐらいに落ち着いていましたよ! そんな中、昨日から引き続きのアドバンス講習のWファミリーさん、心配だったので早朝スタートという早起きで頑張っていただきましたが、それが正解 ![]() ![]() 穏やかで、しかも昨日より透明度が良い海で、お魚も海も独占!!講習ダイブ残り2ダイブをしっかり楽しく満喫していただきました!! しかも、終了ダイブのときにはアオウミガメも登場 ![]() みなさん、ドキドキな二日間でしたが、バッチリダイバーで、海も良く良かったですね!今度はファンダイブで地形ダイブも行きましょう ![]() ![]() ![]() ![]() チギレフシエラガイ ![]() ババイボウミウシ ![]() 最近ブームなカエルアンコウ!今度は黒バージョン!台風で飛ばないで欲しいなぁ! ![]() ▲
by airpemandu
| 2011-05-28 13:23
|
Comments(0)
![]()
台風2号は着実に力を蓄えて、沖縄本島に向かってきていますね・・・
![]() まだ動きは遅いですが、本島あたりは水温がまだ低いので、到着しだい弱まって行きそうですが、到着時で多きさが、945ヘクトパスカル結構でっかい台風です。 ここ数年、台風直撃もあまりなく、大きい台風もあまり経験してないので少々ドキドキそして少々ワクワクしてます(笑) でも、今日からご到着のWファミリーのアドバンス講習があるので、なんとか明日まではまだ下にいて下さいね~~ ![]() そんなギリギリダイブではありますが、いらっしゃる前から台風にドキドキしちゃったWファミリーのみなさん、明日もわからないので、到着後でしたが、頑張っていただき3ダイブと楽しんでいただきました! これまた仲良しのW兄妹 ![]() ![]() ![]() ![]() 残り明日出来る”!!!はずなんで、明日にはアドバンスダイバーが誕生することでしょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カクレクマノミカメラ目線です(笑) ![]() 可愛く綺麗なクロオビスズメダイ ![]() アカホシイソハゼ ![]() -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-. 6月19日粟国島ツアー決定!! この時期ならではのギンガメアジのトルネードからでっかいナポレオンに、これまたでかいイソマグロなど大物ぞろい!! 皆さんドシドシご参加お待ちしてます ▲
by airpemandu
| 2011-05-27 21:56
|
Comments(0)
![]()
今日は朝からいい天気
![]() 海は台風の影響が少しずつ出ているので、少々うねりがありますが、ビーチが遊泳禁止なだけでボートで行くなら全く問題なし ![]() 空は、まるで梅雨が明けたかのような空になり、ゲストさん達もテンションアゲアゲに! 本当はケラマに行く予定だったNさんファミリー!お父さんの還暦祝い ![]() お父さんの還暦祝いをお祝いをしに、港でもカメが顔を出してくれたり、海でもツバメウオノ群れがいっぱいお祝いしてくれました!! ![]() 台風前のすっごい良い時に来られたNファミリーのみなさん、お疲れさまでしたぁぁぁ!次回はまた別のポイントも含めいっぱい海遊びいたしましょうね~~! そして、お父さん、あんなに素敵な還暦祝い羨ましいですね~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by airpemandu
| 2011-05-26 18:59
|
Comments(0)
![]()
台風がぁ・・・・今年1号・2号と最初から当たってくるなんて
![]() そのまま上がれば良いのに、わざわざこちらに向かって曲がるなんて!! 週末にかけて動いていますので、週末ご予定のみなさん、台風情報はしっかりとご覧くださいね ![]() そんな今日は、海も荒れてるっってまでは行きませんが、風向きが少々悪く午後からはビーチも遊泳禁止に・・まだ台風の影響ではないと思いますが、お天気も残念な感じになってきています。 昨日までの先週末からのゲストさん達本当にラッキーでしたね ![]() あとは、少しでも台風がそれることを祈っります ![]() ![]() ▲
by airpemandu
| 2011-05-24 21:55
|
Comments(2)
![]()
梅雨の中休み
![]() ![]() ![]() そんな今日は、ご家族でご参加のリピートして下さったSさんファミリー ![]() 海の透明度はスコーンと抜けて気持の良い海!!下まで丸見えで気持良かった ![]() 最初は泳げなかったR君も最後には一人で泳げちゃうようになりました ![]() ![]() また、みんなで一緒にお魚と遊びましょうね~~! ![]() ![]() ![]() ![]() ファンダイブの方は、透明度が30mオーバーの素敵な海 ![]() ![]() その前に台風2号の動きが気になりますが、様子を見ていきましょうね~~! 今日もカエルアンコウ!だんだん成長しています、今回hカエルアンコウダイブですね(笑) ![]() カサイダルマハゼ、可愛い瞳にやられます ![]() アオウミガメも優雅に~♪ ![]() スカシテンジクの群れ ![]() トウアカクマノミが必死に卵守ってました ![]() B子さん必死ですね(笑) ![]() サンゴにスズメダイ美しい ![]() -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-. 6月19日粟国島ツアー決定!! この時期ならではのギンガメアジのトルネードからでっかいナポレオンに、これまたでかいイソマグロなど大物ぞろい!! 皆さんドシドシご参加お待ちしてます ▲
by airpemandu
| 2011-05-23 21:56
|
Comments(0)
![]()
梅雨の中休み最高です
![]() 朝から素晴らしい晴れ間に感動し、海では日焼けを気にしてしまう程の晴れっぷり ![]() ![]() そんな良い日に海遊びを行かれたゲストさんリピーターのO先生ご夫婦 ![]() ![]() 最高な空・海を思いっきり堪能していただきました! O先生ご夫婦は、体験も何回もされてるし、青の洞窟も何回も行かれているので、今日はサンゴ礁のスノーケルでのんびりしてきました。 こちらは人も少なく、海の透明度は最高潮 ![]() ![]() 先生たち~~!今度はまたダイビングで遊びましょうねぇ~ ![]() ![]() ![]() ![]() そして、おととい急遽沖縄行きを決められたB子さん、急遽過ぎて到着された後も沖縄にきたんだぁ~ ![]() 午後からですが、日も長いのそこから3ダイブと暗くなる手前まで海満喫してきちゃいました ![]() B子さん、カエルアンコウウオにツバメウオ撮れましたか?? ![]() ![]() オオモンカエルアンコウ ![]() こちらは可愛いイロカエルアンコウ ![]() ウミウシもいろいろいましたよ ![]() 今日は夕陽がすごかったぁぁ=!マグマの様な夕陽です ![]() ▲
by airpemandu
| 2011-05-22 19:51
|
Comments(0)
![]()
今日の予報は、完全に雨だったのに・・・・晴れた
![]() しっかりと日焼け止めが必要なぐらに晴れたぁぁ ![]() ![]() ご希望の残波岬に行ってまいりました。 透明度が少々残念でしたが、ダイナミックな地形とお魚を堪能してきました。 昨年夏に講習したばかりのお二人も、もう20本越えの経験本数になり、すべて自分で出来てしまうその姿 ![]() ![]() 最後にはブサ可愛い ![]() 終わると同時に雨が・・・・終わった後は降ったって気にしませんけどね(笑) お二人、本日はお疲れ様でした。だんだん良くなってきた沖縄、今度は真夏のGoooな時にまた行きましょう ![]() バッチリダイバーのお二人!安全停止もホバリングでバッチリです ![]() ![]() ヤマブキスズメダイ ![]() ヤマブキスズメダイの卵!!可愛いお目目が ![]() ![]() イガグリウミウシ ![]() ウミシダウバウオ ![]() パート2赤くて綺麗 ![]() ▲
by airpemandu
| 2011-05-21 21:55
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||