![]() by airpemandu カテゴリ
全体 恩納村ダイビング 沖縄 ダイビングスクール 青の洞窟 恩納村マクロダイブ 東海岸 マクロダイブ ケラマ ダイビング 瀬底島・水納島ダイビング 残波岬 ダイビング 沖縄 ダイビング 北部 マクロダイブ 調査ダイブ 2016年バリツアー 那覇ビーチダイブ スノーケル 瀬底島 あいぷま 新店舗改造計画 東海岸 マクロダイブ ジンベエザメ 青の洞窟 ファンダイビング エモンズ 真栄田岬 ダイビング 体験ダイビング 沖縄 台風情報 北部 ダイビング 北部 ビーチダイブ カヌチャベイ ダイビング あいぷま情報 バリアフリーダイビング じんべえ&青の洞窟 オープンウォーター講習 海外ツアー 辺戸岬 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 最新のコメント
メモ帳
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
これで寒いと言ったら・・・かなりのみなさんに怒られそうですが・・・・はい、沖縄寒くなりました
![]() 海は荒れてきて、残念ながら今日のシュノーケルはすべて中止・・・・この時期からはしょうがないですから諦めも肝心ですね!北風とともに、下には台風が・・・明日から12月だというのに台風の心配をしなきゃいけないなんて・・・あ~~沖縄に住んでいるのだ!!と改めて思う瞬間であります。 で、今日は開店休業の為、ゆっくりまったり、そしてこの時期のお仕事!!年賀状作りに精をだいしました。1月1日には皆様のもとへお届けいたします(^皿^) そんなわけで、今日の写真は・・・・散歩道で見つけたハブの死がい!!!細いけど長いのぉぉ ![]() ![]() 先日ゲストのIさんに頂いた貴重なお酒!!屋久島で大人気の為なかなか手に入らないもの!!!Iさんありがとうございます!!すっごぉぉぉぉぉく美味いっす ![]() ![]() ![]() そして、沖縄へ来たら必ず食べてほしい!!タコライス ![]() 海に入った後にすっごい美味いです!!冬はこんな楽しみもありますよ~~~! ▲
by airpemandu
| 2009-11-30 23:10
|
Comments(0)
![]()
この時期になってまさかの台風22号。当初の予報ではこっちには来そうもなかったのチョット微妙な動きをし始めました。その影響か昨日の午後位から海もだんだん荒れ始めてきて今日は残念ながらリクエストのあった青の洞窟は中止となってしまいました。が、それでもそんな時は真栄田岬の裏真栄田ビーチがGOODです。
![]() そして今日は天気も良く透明度もかなり良くまさに水族館の中でスノーケルしてるみたいでしたよ。今日のゲストのみなさんもかなり楽しそうに泳ぎまわってましたよ。 ちなみに台風はただ今停滞中。この時期にしては勢力も強く今後の注意が必要そうです。 ☆今日のスノーケルのゲスト4名様です。青の洞窟ではないけど違う洞窟にも入って楽しんできましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by airpemandu
| 2009-11-29 20:31
|
Comments(0)
![]()
う~~ん、今日も気持ちが良い
![]() 沖縄本島、本日も最高な海でありました ![]() ![]() ![]() 楽しいメンバーとの体験ダイビングはこんな感じ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファンダイブのMさん、大きなオオモンカエルアンコウ3匹にハナヒゲウツボの幼魚に会ったり、いろいろ見て楽しんで来ましたよん!ダイビング後のケーキを食べながらのログ付も最高!!気温があると、何するにも気持ちが良いですね~~! さて、この暖かさ!!いつまで続くかな??Mさん、最高な時にお疲れさまでしたぁ=! ![]() でっかかったぁぁ、オオモンカエルアンコウ ![]() ハナヒゲウツボの幼魚 ![]() バブルコーラルシュリンプ ![]() アカククリの幼魚 ![]() ▲
by airpemandu
| 2009-11-27 22:50
|
Comments(0)
![]()
すんばらしい晴れ
![]() ![]() ![]() ラジオで言うには・・・内地も今日はかなり暖かく『小春日和』だったらしいのですが、沖縄見たいに暑すぎちゃうこの時期の暖かさは『小夏日和』と言うらしいです ![]() そんな小夏日和な今日、午前中はマクロダイブで、午後は地形ダイブと恩納の海をがっつり楽しんで来ちゃいました!! 透明度GOOOOO!海もベタ!言うことなっしの恩納の海!久々に夏気分で楽しんじゃいました!この感覚がもう懐かしい!!水中もとっても楽しかったですよ! ホタテツノハゼのSP小さいカメラで何とか頑張ったぁ~~! ![]() これも頑張った!ピグミーシーホース(^^;)見えるかな? ![]() シモフリタナバタウオ ![]() 何と戦ったんだろう・・・ボロボロのホソフウライウオ ![]() シラナミウミウシ仲良しさん ![]() 目がルビーなハダカハオコゼ ![]() ☆恩納の地形は美しい ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by airpemandu
| 2009-11-26 22:56
|
Comments(0)
![]()
今日は久々の朝から晴天で1日中短パン、Tシャツで十分でした。さっすが沖縄~!!ってな感じの陽気でした。そして海の方は昨日に比べたら北風に変わったせいで波立っていましたがそれでも潜ってしまえばさほどたいしたことなく潜れました。そして今日もどっぷりマクロダイブでした。今日も昨日に引き続き深場へいろいろ見に行ってきあました。今日も昨日同様アカオビサンゴアマダイやピンクダートゴビー、スジクロユリハゼがいっぱいでした。そしてドロップ沿いにはイレズミハゼ系がたくさん出てるんですがなかなか撮れないですね。今日はチョットエビカニ系も加えてみて来ました。ちっちゃなホシゾラワラエビ、ビシャモンエビ、ユキンコボウシガニ、クダヤギクモエビ、などいろいろ楽しんで来ました。そして今日はオキナワハゼ属の1種2らしきものも発見!!今度行ってちゃんと撮って確認しておきます。
今年は暖冬らしいですが今日の陽気からするとまんざらでもない気もしますね。 ☆ホシゾラワラエビもちっちゃくてかわいかった。そして意外な場所で発見。 ![]() ☆このビシャモンエビも意外な場所で発見 ![]() ☆いつもの場所でハダカハオコゼ ![]() ☆なかなかちゃんと撮らせてもらえないフトスジイレズミハゼ ![]() ☆カブラヤテンジクダイ ![]() ☆オオメハゼ ![]() ▲
by airpemandu
| 2009-11-25 23:09
|
Comments(0)
![]()
今日は朝からザーザー降りの雨で朝の準備の段階からちょっと心が折れそう
![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに天気も途中から晴れ間も見え始め気持ちのよい天気になったりまたそのあとからまっ黒な雲が現れて大雨になったりの繰り返しではありました。それでも1日短パン、Tシャツでいれるくらいの陽気でした。明日は天気も良くなりそうなのでまたマクロダイブで楽しんできます。 ☆うーん、何だろう?メギス系の奴です ![]() ☆今日もたくさん出ていたアカオビサンゴアマダイ ![]() ☆ニンギョウベニハゼ ![]() ☆オイランヨウジ ![]() ☆こんなにまっ黒な雲が・・・ ![]() ▲
by airpemandu
| 2009-11-24 22:16
| 恩納村ダイビング
|
Comments(2)
![]()
今日で連休最終日ということでどちらかと言うと今日帰りの人が多かったせいか海は今日はかなり空いてました。青の洞窟ももちろん貸切でおまけに透明度もかなり良くスノーケル&ファンダイビングのお客様も楽しんでいただけました。今日のゲストの方はただゆっくり浮いてるだけで楽しいというダイビングスタイルでしたがそのゲスト以上のゆっくりのんびりでっかいコブシメが浮いていたり、いつものでっかいオオモンカエルアンコウもいつものダツの大群もなんだかのんびりモードでしたよ。そんな、のんびりモードな魚たちを見ながら今日は癒された感じでした。この時期になると水面近くにはグルクマの群れも大口開けて捕食してる姿もまた圧巻ですよ。
ちなみにここのところ天気は良くなったり悪くなったりの繰り返しですが予報で出てるほど昼間は雨は降らず夜のうちに雨も降ってくれているのでダイビング中は少し曇る程度です。気温的にも最低気温で22度程度なのでまだ昼間は短パン・Tシャツうろついていたりします。水温は25度くらいあるので上がってからチョットボートコートでも羽織っていればまだまださほどの寒さではないですね。 明日からはマクロダイブでまた楽しんできま~す。 ☆今日はスノーケル&ファンダイビングで楽しんでいただきました ![]() ☆洞窟の中は貸切でしたのでかなりきれいでした ![]() ☆洞窟の外も綺麗でした ![]() ☆今日のコブシメはかなりでかかった!! ![]() ☆いつものカエルアンコウちゃんです ![]() ▲
by airpemandu
| 2009-11-23 22:12
| 恩納村ダイビング
|
Comments(0)
![]()
今日は天気も良く昨日に比べると海もかなり落ち着き始めましたので西海岸で潜りに行ってきました。昨日は海が荒れ荒れで午前中で船は欠航になりましたが今日は一日全く問題無しでした。そして今日はいつもどうりの物はいつもどうりいましたが、今日の一番はホクロキュウセンですね。
![]() 明日はファンダイビングとスノーケルで楽しんできまーす。 ☆今日の一番ホクロキュウセンです ![]() ☆ハナゴンベも綺麗でした ![]() ![]() ☆今日も結構撮りやすいとこに出てきてたカサイダルマハゼ ![]() ☆ちっちゃくてかわいかったハタタテハゼです ![]() ☆こちらもちっちゃくてかわいかったティーカップニモです ![]() ▲
by airpemandu
| 2009-11-22 20:47
|
Comments(0)
![]()
お日様がさすと陸上では汗ばむこともあるぐらいな気候!でも昨日よりは寒いかな??お日様に当たると内地の話を聞けばまだまだ暖かいとは思いますが・・・・
沖縄的には、一荒れ事に冬が足音を立てて近付いてる気がして・・ ![]() 透明度はぐ~~~~んと突き抜けたように綺麗な青で30mオーバー ![]() ![]() ☆ヘビギンポ ![]() ☆ハタタテハゼ ![]() ☆キンギョハナダイ ![]() ☆アカメハゼ ![]() ▲
by airpemandu
| 2009-11-20 23:29
|
Comments(0)
![]()
今日は天気は回復しましたがまだまだ風はやまず残念ながら西海岸は荒れ荒れでした。そして北風もまだ強くさすがに昼間でも短パンTシャツとはいかなくなって来ました。でも明日から風も少しずつ東寄りに変わってくるの海も少しずつ良くなってくるでしょう。ここ2日間潜れてないのでだんだん体がうずうずし始めて来ました。明日もう少し良くなったら潜りに行こうかな!!ちなみにこの次の11月21日からの連休はあいぷまはとっても暇なのでお時間のある方はぜひお待ちしてまーす。今ならほぼマンツーマンダイブですよ~
今日の写真ではありませんが早くこんな風に回復しないかな ![]() ![]() ![]() ▲
by airpemandu
| 2009-11-18 23:11
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||