![]() by airpemandu カテゴリ
全体 恩納村ダイビング 沖縄 ダイビングスクール 青の洞窟 恩納村マクロダイブ 東海岸 マクロダイブ ケラマ ダイビング 瀬底島・水納島ダイビング 残波岬 ダイビング 沖縄 ダイビング 北部 マクロダイブ 調査ダイブ 2016年バリツアー 那覇ビーチダイブ スノーケル 瀬底島 あいぷま 新店舗改造計画 東海岸 マクロダイブ ジンベエザメ 青の洞窟 ファンダイビング エモンズ 真栄田岬 ダイビング 体験ダイビング 沖縄 台風情報 北部 ダイビング 北部 ビーチダイブ カヌチャベイ ダイビング あいぷま情報 バリアフリーダイビング じんべえ&青の洞窟 オープンウォーター講習 海外ツアー 辺戸岬 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 最新のコメント
メモ帳
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
皆さん、良い年の瀬をお迎えですか?我があいぷまでも今日雨ではありましたが、海況はバッチリな中で今年の潜り納めして参りました!(^0^)V
今年は、初オープンしてから皆様に助けられ、そして遊んで頂きました。本当にありがとうございます。来年はパワーアップしていきますのでまた、来年もよろしくお願いいたします。 写真は、今年のベストだったお魚達です!!!来年はもっともっとみつけるぞぉ==! ☆この子だけで結構楽しめました!ホタテツノハゼ!! ![]() ☆期間が短かったけど、可愛かった!ナカモトイロワケハゼ!! ![]() ☆台風並みの荒れた海でも耐えた、ジャパニーズピグミー!! ![]() ☆本家のピグミー。マンションは耐震性大丈夫かな(^0^) ![]() ▲
by airpemandu
| 2005-12-31 18:08
|
Comments(0)
![]()
毎年だいたい、年越しには海が荒れることが多いのですが、今年は天気こそ雨模様ですが、海は良い状態です!一本目はもうだめになるかも・・・と思うほど荒れてきていたのですが、2本目からいきなり凪になり、好きな海へ~~~!という状態、自然は面白いですね!
明日も天気は雨ですが、海は良い様子!気温も20度はあるみたいですよ~~!いよいよ年越し間近!!明日で今年の潜り納めをしてきます。 皆さんも良い年越しをお過ごし下さい~~! ☆最近はウミウシパラダイスに近くなってきましたよ! ![]() ☆グルクマのすごい群れたち海の大掃除かな?! ![]() ☆可愛らしいオラウータンクラブ ![]() ▲
by airpemandu
| 2005-12-30 22:43
|
Comments(0)
![]()
今日は予定どうり水納島&瀬底島に行って来ました。この年末に来て12月とは思えないほど海も落ち着きだし上等な海になりました。今年とってもお世話になった水納島&瀬底島に今年最後のツアーに来ました。水中は夏ほどの透明度ではなかったけど魚達はいろいろいましたよ。もちろんのごとくヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼ、ハナハゼ、タテジマキンチャクダイ子供、ミヤケテグリ子供、ガーデンイール、ニシキアナゴなどいろいろでましたよ。そして最後の締めくくりはやっぱり今回人気ナンバーワンのドリーの家で今年最後の挨拶をして来ました。明日はこの時期とは思えないほど海は落ち着きそうなので残波岬に行って来マッスル!!
☆ヤシャハゼ君です ![]() ☆しっぽのきれいなヤノダテハゼ ![]() ☆テンクロスジギンポが可愛く顔だけ出してました ![]() ☆誰だー!!人の頭にのっかてんのはーー ![]() ▲
by airpemandu
| 2005-12-29 22:17
|
Comments(0)
![]()
今日は、予報とは違って、意外と良い一日でしたよ!晴れ間も結構出たので、ボートの上も気持ち良かったです!お客さんはドライでちょうど良いといっていましたけどね!!
久々に、外のテーブルでログ付けしましたよ(^0^)V 海は、予告どおり東海岸の海に行って来ました!初めて入ったのですが、なんと!!ウミウシ天国!!あっ、そこにもココにもウミウシ!!と結構良かったですよ!それ以外にはコブシメの特大版や、ユメウメイロの群れイトヒキフエダイの幼魚、タテフエダイなどいて、ハゼはニュウドウダテハゼ・アオハチ・フタホシタカノハなども出ていて、まだまだ探索の余地がつまっているポイントでした!冬場は西海岸が荒れることが多いので、東の海!太平洋もしっかり探索して置きますね~~~! 明日は水納島へ行って来まーーす! 本日はお客様OJIMAさん撮影です。 ☆アデヤカウミウシ ![]() ☆チータウミウシのペア!!寄り添っていて可愛い! ![]() ☆コブシメのアップです ![]() ▲
by airpemandu
| 2005-12-28 21:14
|
Comments(0)
![]()
今日も寒かったぁ~!北風君もう吹かなくていいよぉって感じです。天気も年末年明けまで雨マークが出ていますねぇ・・・この際、天気は雨でも海が落ち着いてくれるのを祈るのみです。
出来れば、良い年越しがしたいですもんね! 海も荒れているのが長いので、少しにゴリ気味です。明日は新しいポイントで東海岸のボートに行って来ます!何かいないかチェックしてきますね~~! ☆スジハナダイ ![]() ☆キレイだなぁ地形も素敵♪ ![]() ▲
by airpemandu
| 2005-12-27 20:22
|
Comments(2)
![]()
クリスマスもおわり、後は年末に向けて突き進むのみですね!沖縄の海はサンタクロースがいなくなり、北風とともに寒さが厳しくなってきました・・・。
海も荒れてきて海に行けませんでした。昨日までのお客様は大分ラッキーな方だったなぁと実感です。あいぷまは、残念ながら明日もNOゲストなんで、年末に向けて大掃除&大改装でもしてみようかと思っています。(あんまり変わってなかったらごめんね) 写真は、前取ったのを載せちゃいました。 ☆これからの冬の海のアイドルムラサキウミコチョウ ![]() ☆結構かわいいヒナギンポ ![]() ▲
by airpemandu
| 2005-12-26 22:33
|
Comments(0)
![]()
今日はクリスマス!!そのおかげかクリスマスプレゼントかと思うほどの海況&気温でした。この時期でこのあいだまであれだけ荒れた海がこれほど落ち着いてくれたのはやっぱりクリスマスプレゼントかなー。そして最高のプレゼントはなんと今年最初のクジラの鳴き声が聞こえました。それもものすごい大きな声で叫んでましたよ!!今日は真栄田岬&レッドビーチに行って来ました。真栄田岬ではいつもどうりのヤシャハゼやヒレナガネジリンボウたちでしたがやはりココ最近の台風並みの荒れ方だったせいか海の中は少し地形が変化するほど変わってました。それに比べていつも透明度の悪い金武(キン)町レッドビーチはハゼ、ハゼ、ハゼのハゼだらけ。特に今日は黄色固体がやたらと目に付いた気がします。ほとんどがカスリハゼの黄色固体でしたが。やっぱりこの時期はココレッドビーチに限るなーと実感してしまいました。
☆コナユキキセワタガイ ![]() ☆カスリハゼイエローバージョン ![]() ☆イトヒキハゼのSP ![]() ☆実にキレイな擬態をしてたアミメハギの子供 ![]() ☆アカククリの子供 ![]() ☆オニヒトデについてたウミウシカクレエビ ![]() ▲
by airpemandu
| 2005-12-26 00:07
|
Comments(0)
![]()
みなさーん、MERRY X’MAS!!
ということで今日はクリスマスダイブで瀬底島&水納島ダイブに行って来ました。今月入ってから海況が悪く水納島なんてほとんどまともに出れてなかったけど今日はまるで予約のお客さんに合わせたかのように海が落ち着いて天気も良くなって気温まで上がってくれました!!うーんなんてついてるんだKさん!!そして水中では少し濁ってたとは言えやっぱりキレイでしたよ!!そしてあのドリーの家も健在でドリー(ナンヨウハギ)の子供達がいつもどうりたくさん群れてました。あと瀬底島ではとにかくヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼだらけで何十匹いたんだろうって感じでしたよ。ニシキアナゴも20mくらいのところにいてかわいかったー。明日も海況は何とかもちそうなのでたのしみだなー。 ☆メリークリスマス!! ![]() ☆ツバメウオもタイワンカマスの群れと一緒に気持ちよーく泳いでました ![]() ☆ドリーもみんな健在でした。 ![]() ☆瀬底島のパンプキン ![]() ☆お気に入りの赤いミューフィン、片方水納島で流してしまいました。見つけたら届けてね。 ![]() ▲
by airpemandu
| 2005-12-24 23:28
|
Comments(0)
![]()
昨日とは打って変わって良いお天気!風も一気に止みました。まだリーフ沿いの白波はあるんでうけどね・・・。気温も17度まで回復し、沖縄らしい冬に戻りました。
今日も、海に行けなかったのですが、本日オープンした新しい観光スポット!!読谷村ホテルアリビラのすぐ近く、に‘ガーラ青い海‘という施設で、基本は塩工場を見せてくれて、自分で塩が作れる体験施設ではあるんですが、何より良いのは景観です!!! すべてが海の目の前!ちょっとしたレストランなんかもあって、景色の良いお店でまたまた人気のでそうな雰囲気でした!そこでオープン記念に沖縄で人気のラジオの公開録音があり、それもまた楽しかったです!残念だったのは、ココで食べなくてはいけなかった、‘塩アイス‘が売り切れだったこと・・・(><)まぁショップからも近いので、今度行って味もしっかりチェックしてきます! ☆塩の出来る工場の中。この機械で塩分濃度を濃くしていくら良いです。 ![]() ☆外からの風景 ![]() ☆ラジオの放送中 ![]() ▲
by airpemandu
| 2005-12-24 00:42
|
Comments(0)
![]()
今日は予告どおり・・・当たり前ですが店長のバースデーでした!さすが店長!ココ何年もない程の寒さと、あられまで降らせてくれました(^0^)V海も風も小台風なみ!最高風速28.5mとあと少しで台風の強風域なみの風と6mの波しかも北西だったのでどこもアウト!!
気温は7.3度までなったらしいですよ~~~!まさに、ここはどこ?!と聞きたくなりました・・・ でもこの寒さも、明日からは緩和されるそうなんで、ほっとしています。 そんなわけで、今日は休業!店長に手作りケーキなど作って夜はパーチーしましたよ!そして皆さんからの暖かいカキコを見て感動していました!みなさーーん!本当にどうもありがとうございました!明日から海の中の写真も頑張りまーす(^0^)V ☆真栄田岬のツバメの根方向リーフまでガッツりほれてます! ![]() ☆真栄田岬洗濯機 ![]() ☆店長おめでとうさんケーキのほおばり ![]() ▲
by airpemandu
| 2005-12-22 23:48
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||