ここんとこ、海も天気も悪くて何にも出来ず、おまけに僕が中耳炎になって潜れなくなってもう1週間になりここまで潜れない日がつづいてるのでここんとこずっとワジワジしてます。あっ、ワジワジって言うのは沖縄の方言でイライラするーって感じですね。まず今日の真栄田岬はこんな感じでした。


まっ、これ↑を見たら潜る気なくすよねー、言うか潜れないけどね

そして今日はそして今日の写真はあいぷま前ビーチ、いつものティーダの散歩道です。これは潮が引いてる写真なのでわりと広そうに見えるけどここも温暖化で海面が上昇するとすぐに消えてしまいそうなビーチです
そしてもうひとつは潮が引いたときにしか入れないちっちゃなビーチもあります。ここには前にカメが産卵に来てました。

足元にはアーサー(アオサ)と言う藻が沢山です。味噌汁なんかに入れたりてんぷらが美味しいです。アーサーといっても黒田じゃないよ

そして毎日いろんなものが流れ着いています。日本のものじゃないものも沢山です。キレイな貝殻やちっちゃな可愛いブイ、どこから流れてきたのかわからないカンカンなどなど。。。なかなかいけてる流木なんかもありますよ。

いつもきれいな花も咲いてます

そして洞窟もあります。

なかなか楽しいビーチです。みなさんも暇なときに一度散歩がてら行ってみるといいですよ。