今日は予報では北風だったので東海岸のレッドビーチに行ってきました。が、行ってみると米軍のでっかーい船とトラックたちがいっぱいで残念ながら入ることができませんでした。ので西海岸にもどってみると想定外に海が静かじゃあーりませんか!!と言うことで予定変更してシコンハタタテハゼ(ヘルフリッチ)狙いで行ってしまいました。ちゃんと狙いどうりシコンハタタテハゼは出ててくれましたよ。そしてかれこれ約半年に近いくらい住み着いているヒオドシベラの幼魚もまだ健在、そして前回見つけていた赤のオオモンカエルアンコウはエントリー直前に“場所が変わってたよ”って那覇のショップさんのアドバイスのおかげでこれまたしっかりゲット!!そして浅場のサンゴのところではサンゴの中に隠れているコバンハゼ探しをして楽しんできました。今日は透明度も25mと良く水温も22度、気温も24度、天気もよく、なかなか良い一日でした。
☆ヒオドシベラをたまには上から見てみました
☆これは今日撮ったやつじゃないけどシコンハタタテハゼも元気でした
☆サンゴの中のセアカコバンハゼ
☆奥のほうからストーカーしてました。
☆コバンハゼ属の1種ー5もストーカーしてました
☆オオモンカエルアンコウもやっぱりストーカーでした
☆穴も何気に綺麗でした
☆ムラサキウミコチョウ
☆夕日もチョッと綺麗でした(写真を撮ろうとしたら曇っちゃたけど)