旧暦2月(新暦3月中旬)になると、二月風回り(ニンガチカジマーイ/ニンガチカジマヤー)の時期。過去のデータを見ると、3月18日~21日頃やって来る。二十メートル前後の風が吹きつけ、海上は荒れる。西の空に真っ黒い雲がかかり、吹き始めは南から、東からに変わり、北からに変わる。別名「台湾坊主」とも言うが、台湾への差別的用語ということで、「東シナ海低気圧」と改められた。ニンガチカジマーイは、昔から漁師に恐れられてきた。
と、沖縄では言うのですが、沖縄に住んで8年・・・本当に旧暦は当たるなぁ~(-0-)!と思います。今日も朝は南昼過ぎてから急に強い風・東そしてやや北へ・・・と変わっていきました。
この時期の海は、難しいですね(^^;)
でも、今日は午前中の海も天気も良い間に海へ行って来ました!午前中は言うことなしの良い海況!ゆっくり楽しんできました!
☆今日のウミウシ!センテンウミウシキレイだったぁ
☆サガミリュウグウ!写真は真理奈(^0^)店長対決に勝って登場。
☆こんなんもいましたぁ~!
☆真理奈のもう一点!頑張った初のアケボノハゼ!
☆モンキキンチャクフグ!おしゃれなのぉ(^^)
☆どっしり構えてるサツマオコゼ!