コロナも落ち着いてきて、ずいぶん久しぶりのリピーターさんも潜りに来られるようになってきました!!
そして今日は北風ビュービューだったのでゴリラチョップ周辺ボートです
コロナ明けで久しぶりのリピーターゲストさんだったのでちょうどこのポイントで良かったかも!!
砂地の浅瀬でタイワンカマスの群れと戯れ、マクロ探しではカエルアンコウ探ししながら楽しめました
今やゴリチョと言えばピカチューとカエルアンコウ!!イントラ同士で顔あわせると、今どこにいる?って話になるくらい毎回どこかしら出てますね
今回の子は薄オレンジのちょっとヘアリーな小指の爪くらいの大きさの子です
ちょうど良い映えるところで待っててくれてとっても撮りやすかった
そしてスズメダイ幼魚やベラの幼魚も増えてきて、クマノミもあっちこっちで卵産んでます
春ですなぁ~
今日は春休みでファミリーゲストさんの体験ダイビングやスノーケルの続いてる合い間にようやく行けたファンダイビング!!
明日からあと1日.2日春休みらしく忙しく働いたらそっから先はのんびりになりそうです
☆ゴリチョのカエルアンコウ


☆増えてきてますアマミスズメダイ幼魚

☆岩の下にはいつものミカゲハゼ

☆トウアカクマノミも卵いっぱい

☆ゴリチョと言えばアカメハゼもいっぱい

☆ヒレグロベラ幼魚

☆タイワンカマスの群れに癒され

※GWの予約が徐々に埋まり始めてきてます。ご予定を立ててる方、ご予約はお早目に!!
※今年もサンゴの産卵日程決まりました
6月4.5.6.7
6月18.19.20.21
興味のある方お問い合わせくださいませ~
あいる・ぷまんどぅのFacebook はこちらから!!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32941365"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airpemandu.exblog.jp\/32941365\/","__csrf_value":"b9b3344f6e977bdae2f5da48598e43b137b828ce5450bb87b942135a34dac8c6882f972c5c4c5dc4391e77d85f86c21cc0f37b9c3f67a2ef5da88c0c9c69c862"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">