7月入ってついに台風直撃か・・・
昨日あたりから急に熱低が近くで出来て、ナント明日には直撃か・・・
週末忙しくなるかと思いきやまさか・・・
本来なら今日から3日連チャン水納島予定でしたが明日には台風対策のため船を上げてしまうということで明日以降は水納島欠航が決まってしまった・・・
ちなみに今日は台風の影響か朝から雨のち土砂降り、そんな中、水納島行って来ました~
水納島に到着するとまだまだ静かで良い感じ!!
透明度もバッチリ!!
水温も水面近くは28度暖か~い!!かと思いきや少し下に降りるごとにサーモクラインがバリバリ、20m超えたあたりではナント水温24度しかな~い!!
上と下とで水温差4度はキツイなぁ~
水深24m・水温24度のハナダイの根でぶるぶる震えながら遊んで、少し上がって水深20mまで上がると水温も26度で今度はフエダイの根!!
ヨスジフエダイ・ロクセンフエダイ・ベンガルフエダイ・クロホシフエダイ・アカヒメジ!!
さらに水深10mくらいまで上がると水温も28度、ここまでくれば安心して遊べる!!
浅瀬ではイトヒキベラのフラッシング!!ゴシキイトヒキベラやニシキイトヒキベラ、クロヘリイトヒキベラの婚姻色が綺麗でした
このりサンゴ畑で安全停止してるとどうやら船からカンカン、カンカンと緊急信号!!
上がってみると上はかなり荒れ荒れ状態・・・
サクサクっと上がって静かな瀬底島へ移動!!
周り見てみるとさっきまで水納島に居た船たちも逃げてきてました
瀬底島ではラビリンスへ
ラビリンスでは昨日の真栄田岬に引き続きアオベニハゼのリベンジで大成功!!
穴の中でもあっちこっちにミナミハコフグのチビチャン達!!
穴の外ではハナゴイの群れ!!
台風前に水納島、瀬底島、いい感じに潜れて良かった~
予定どうりの2ダイブ潜れたので今日のホントのメインの沖縄そばつけ麺で今回4日間のマクロツアーバッチリしめてきました!!
今日は朝はあんなに雨降っていたのにショップに帰り着くころにはしっかりPカンになってました
さあ~明日の午前中までは何とかボートも出れそうなんで潜れるうちに潜ってしまいましょうね!!
☆ミナミハコフグ幼魚可愛かった~

☆モンツキベラ幼魚

☆ゴイシサンカクハゼ

☆この中にヨスジフエダイ・ロクセンフエダイ・ベンガルフエダイの3種類が混ざってます
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32648069"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airpemandu.exblog.jp\/32648069\/","__csrf_value":"d437d93818f5ad75dd4a339d253c8a1b2279d10e3b1a80bd4d38d40667db99e07c04665b74bc424f2c0df5f7f1a5d155453fb17e5ffdb88d484b11ea203c9c52"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">