今日は10月入ってから一番海況は良いかも~
天気は良いけど水中は秋きっぽくなってきたかな~とりあえずまだ3mmツーピース(5mmで買ったはずなのに1か月で3mmにつぶれやがったポンコツウエットスーツ!!)で潜れてるけど!!
今日の1ダイブ目は昨日のリベンジでにニシキアナゴをちゃんと撮りたい!!と言うことでストロボの設定もちゃんとやり直してリベンジ完了!!
ここのニシキアナゴは昨日も今日もわりと良くビヨ~ンって出てくれてて撮りやすかったな~
☆今日のニシキアナゴ(photo by chankana)
おまけに周りをよく見てみるとオグロクロユリハゼの尾びれ黄色バージョンがそこそこ出てたなあ
2ダイブ目は昨日行ってないオーバーヘッドロックへ
ここでは今回初のピグミーシーホース撮影へ!!いつもだとここに行けばほぼいたピグミーシーホースが今年はなかなか戻ってこなくて、ようやく最近戻ってきてくれました
ここはちゃんと着底して撮れるから一番撮りやすくて良いな~
そして今日イチ可愛かったイロブダイのスーパーちびちゃん。ほんとにちっちゃくてかわいかった!!おまけに同じところに3個体!!
☆イロブダイ幼魚(photo by chankana)
3ダイブ目は、砂地ポイントへ。午前中2ダイブとも地形だったので砂地でマクロ探し
ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウはけっこう寄らせてくれて撮りやすかったなあ~
マルガザミもいつもどうり立派なお家の前で仁王立ち!!少ないながらもウミウシも出てきてくれました
☆ケラマミノウミウシちゃんとお目目も映ってる(photo by chankana)
4ダイブ目は再度ドリームホールへ!!
ここではドロップオフでウミウシ探し、浅瀬でダルマハゼ探し!!
コトヒメウミウシのちびちゃんに撮りやすかったカサイダルマハゼ、最後はかなり撮りにくかったけどパンダダルマハゼもでてきました
何時もウミウシメインのリピーターさんですが今回はハゼもちょっとづつ入れながら楽しめました
今週は日曜日から大荒れになりそう・・・寒くなるのかなあ??
☆コトヒメウミウシ(photo by chankana)
☆カサイダルマハゼ(photo by chankana)
☆何とか頑張った~パンダダルマハゼ