ようやく海が落ち着き始めてきたなあ~
昨日まではまだ結構うねり残ってたしなあ~
今日は毎月のリピーターKさんと万座へウミウシダイブしに行って来ました~
まず、1ダイブ目はドリームホール
ここではリクエストのニシキアナゴをゆっくり撮影するためにピカチューの穴はスルーしてすぐに砂地へ!!
いつもだと結構早い段階で引っ込んでしまうニシキアナゴも今日はなかなか寄らせてくれました
ゲストさんが写真撮ってる間に周りを探したら茶色のまだまだかわいいサイズのハダカハオコゼも出てきました
2ダイブ目は砂地ポイントなかゆくいへ!!
ここではいつもどうりモウミウシ沢山、ちっちゃいヒメイカ、マダラタルミ幼魚にカミソリウオとホソフウライウオのチビ、
3ダイブ目は地形ポイント、ホーシュへ
ここでは突然アジの大群が現れたかと思うと、その先には1mオーバーのでっかいバラクーダが出てきたり、そしてもちろんココはマクロポイントでもあるのでウミウシもちょこちょこ出てくるし、スジシマイソハゼにニンギョウベニハゼ、オキナワベニハゼもいっぱいでした
ラストダイブはクロスラインへ
ここの狙いはご近所ショップ世古さんからの情報提供でミヤビウロコウミウシ探しに!!
教えてもらった場所にしっかり3個体発見!!
結構でかい個体だったから割と見つけるのは簡単でした!!肉眼ではわかりにくかったけど写真と撮ったらきれいだったな~
他にも撮りやすいなかなか良い場所にウサギモウミウシがいたり、マクロ以外もでっかいカメがいたりとここも楽しかったな~
なんか10月になって水温は27度に下がってしまったけど陸上は今日も背中が焦げそうなくらいのジリジリと太陽はすごかった!!
明日も天気は良さそうなんで楽しんでいこう~
☆今日はマクロで楽しんできました(photo by chankana)
ミヤビウロコウミウシ

☆この子は誰だろう??

☆チャマダラミドリガイ

☆ハダカハオコゼ

☆ヒメイカちびちゃん

☆カサイダルマハゼ
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32339682"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airpemandu.exblog.jp\/32339682\/","__csrf_value":"47b81a9b22df1cabe60cc37db647e629cebcaeb15f38f3e53aa77d9251143b6c5e805f381dc8c656a63812245a8ca0ef4615937d3e3ff44a63afb3451d3e03b2"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">