さあ、今日から2日間スーパー沖縄リピーターKちゃんと万座マクロダイブのスタートです
が、なんとも言えない空模様・・・
予報的にもあまり良くなさそうでしたが、まあ雨が降ったり、曇ったり、たまに明るくなったりの繰り返し
北風で寒かったけど海の中は水温も27度あったので暖かい!!
ネタ的にも激熱とまでは行かなくても寒さを吹き飛ばしてくれるくらいの熱さはあったかな!!
リクエストのピグミーシーホース系はユリタツノコとカクレタツノコ!!どちらも定番的に残ってくれてるので楽ちんにゲット!!
リクエストのウミウシについてはそんじょそこらのイントラよりも自分でウミウシ見つけてくるのでほぼガイドいらずなくらい!!
そしてもう一つのリクエストカエルアンコウ!!
こちらは偶然にも潜ってる途中でガイド仲間からの絶好のパスでクマドリアエルアンコウゲットし、砂地ではヒメヒラタカエルアンコウをゲット!!
どのポイントで潜ってもいろいろ出てくるなあ~
そして夜には只今あっちこっちでサンゴの産卵やってるので万座でサンゴの産卵に行ってきました
ここんとこ風の強い日が多くて2日間欠航してましたが今日は何とか出港
結果的には産卵は見れましたが今日はポツポツなくらいで昨年のような大爆発とまではいきませんでした
まあそれでも水温も高いしナイトダイブで楽しめたのかな~
☆久々登場したらだいぶ大きくなってましたクマドリカエルアンコウ(Kちゃん撮影)

☆ヒメヒラタカエルアンコウはまだ小っちゃくて可愛かったな~(Kちゃん撮影)

☆定番カクレタツノコ(Kちゃん撮影)

☆こちらも定番ユリタツノコ

☆セソコテグリのちびちゃんも可愛かった

☆小っちゃいけど綺麗なトラノコイソハゼ(Kちゃん撮影)

☆ウミウシたちも少ないながら出てますキヌハダウミウシ属(Kちゃん撮影)

☆クロフチウミコチョウ(Kちゃん撮影)

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32161221"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airpemandu.exblog.jp\/32161221\/","__csrf_value":"8459dba2b8d0d08dfd767af86a5b2813da129a4bb20267f16a199deb7d7b245bf72e5d9ac61e6f2d7fad26e5df391d47eef3a2e0dc473e0a59ee3707cea0c736"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">