昨日の夜から降りつづいた雨は結局朝まで降り続き出発前まで土砂降りでした

今日はTさん、Yさん、Mちゃんの10年以上前からのリピーターさんと万座へファンダイビング行ってきました!!
午前中は何とか雨もやみ、まずは砂地ポイントでのマクロダイブスタート!!
結構近寄らせてくれるリュウグウベラギンポや結構大きな個体のミカゲハゼ、スカシテンジクダイはどんどん食べられて行ってるのか数は減るいっぽう・・藻場にはウミウシカクレエビにまだまだちっちゃなミリ単位のコロダイ幼魚達、でっかい角をつけたコノハガニ、そしてハナツノハギとまあそれと言って珍しい物は出ませんでしたがこれはこれで楽しかったですよ~
そしてお昼ご飯どきにはまたまた土砂降り

残念ながらここから先は降ったりやんだり空もかなり黒くなり始め午後の1ダイブは水中も真っ暗

マクロを探すのも結構大変

ピグミーシーホースもいつのまにか大きな個体がいなくなりちっちゃいのが1個体のみ・・・・アケボノハゼに関しては暗過ぎて出てたんだかどうだか・・・
しまいにはボートをとめていたロープまで切れてしまう始末

そして終わってからはさらなる大雨

今週が梅雨の最後の悪あがきになるのかな~
☆ハナツノハギ

☆スニーキーラス(オハグロベラSP)

☆でっかい角のコノハガニ

☆ウミウシカクレエビ

☆イシガキカエルウオもちっちゃくて可愛かった

☆午後からはどんどん真っ黒な雲が押し寄せて

☆10年以上前からのリピーターさんご来店ありがとうございます

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-25697366"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airpemandu.exblog.jp\/25697366\/","__csrf_value":"4652318461d27fddd15b4f13da1327b53606585b9c026b76e3526a57f3a5926662fb83d25eb4a30cadd9bb0fc9eb2427394934b3ac5799cf1157ac962eacb4a6"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">