昨日は雨が降ったり海が荒れたりでしたが、今日は海況も少しずつ良くなり天気も一気に良くなりました

今日はこの風向きでも問題のない北部ボートへ行ってきました

まずは午前中は瀬底島からスタート、透明度も25mはかるくありグルクンの群れも綺麗、そしてラビリンス(ポイント名)では地形を楽しみパンプキン(ポイント名)ではヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、その中でもやたらと多かったのがヤノダテハゼ、大小様々なのものがいてそれだけでも結構楽しめましたよ

そして午後からは水納島へGO!!いつ行っても綺麗な水納島では今日はウメイロモドキの群れが綺麗だったな~その周りにはグルンクンの群れにアカヒメジの大群、そしてケラマハナダイ、カシワハナダイ、フタイロハナゴイ、ウイゴンベなどなど水納島ならではの群れも良かったです!!そして最後はなんと言っても浅瀬のサンゴで癒されて来ました。
もうすぐ年末だと言うのに昼からはTシャツで行けるほどの陽気で暖かい沖縄に戻りました。このままもってくれると良いな~
☆恩納村では少ないウイゴンベ

☆カシワハナダイ

☆ケラマハナダイ

☆綺麗だったウメイロモドキの群れ


☆テングカワハギ

☆ラビリンスの地形も綺麗でした

☆水納島のサンゴも相変わらず
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-25108619"
hx-vals='{"url":"https:\/\/airpemandu.exblog.jp\/25108619\/","__csrf_value":"c6dd08110f427f27ebb829545192e9943e05d1dfd2363ba4c4066491f351e46dd6bf3c3ec1036d9743c3d50e25d80a1d510143a0c5a73065696c1e36ca06d950"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">