沖縄本島・恩納村をホームグランドにいろんなポイントでのダイビングを中心に発信していきます


今日のあいぷまでの出来事や海、沖縄・恩納村ダイビングを中心とした情報・青の洞窟・慶良間まで毎日公開していきます.http://airpemandu.com
by airpemandu
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
最新のコメント
上の2枚は、顕微鏡モード..
by JOSE at 11:34
10日連続感染者なしとは..
by ハリ魔王 at 22:09
子ども達でかくなった〜ミ..
by さくらんぼ at 20:05
こちらこそ、ご来店ありが..
by airpemandu at 22:09
> ししげちゃんさん ..
by airpemandu at 21:42
> しげちゃんさん あ..
by airpemandu at 21:40
透明度はいまいちでしたが..
by ししげちゃん at 06:02
お世話になりました。 ..
by しげちゃん at 05:50
> 匠くんパパさん 先..
by airpemandu at 20:55
長袖1枚でも肌寒い現実に..
by 匠くんパパ at 11:13
> ナマコ姫さん 息子..
by airpemandu at 20:51
> ナマコ姫さん (笑..
by airpemandu at 20:48
現実世界に戻り、暫くして..
by ナマコ姫 at 21:06
ありがとうございました。..
by ナマコ姫 at 14:31
> かよさん 先日はあ..
by airpemandu at 21:53
2日間ありがとうございま..
by かよ at 07:11
そうなんですよ~あれから..
by airpemandu at 22:37
お〜〜あれから11年経っ..
by ASAMI at 17:37
> あいりさん こちら..
by airpemandu at 22:00
初体験で本当に楽しかった..
by あいり at 07:28
メモ帳
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

2月22日ニャン、ニャン、ニャン、ネコの日、マクロダイブ

今日は2月22日、ニャン、ニャン、ニャンでネコの日!!天気予報では曇りマークのみでしたがなんとかいい具合に日中は結構晴れて途中Tシャツでも暑いくらい、おまけに日焼けまでしてしまう程の天気になってくれました058.gif
そんな今日のゲストは上海よりのリピーターKべえさんと一緒に真栄田方面へマクロダイブに行ってきました049.gif
昨日に比べると真栄田岬も透明度も良くなり毎日のようにグルクマの群れもすごくて更にぶつかりそうなくらいまで近くを通り過ぎるようになって来ました005.gif
マクロではナデシコカクレエビやキンチャクガニなどの甲殻類をはじめ、コジカイソハゼやニセクロスジイソハゼ、ボンボリイソハゼ、シズクイソハゼ、アオイソハゼ、他にもでっかいフサフサのカミソリウオ?にちっちゃいオレンジウミコチョウなどなどでした。041.gif
今日はクジラの声はなんとか聞こえるくらいでしたがなんとショップの窓からクジラ見えてましたよ~016.gif
もうそろそろすぐ真横で写真撮れるくらいまで明日は寄って来てくれるかな~
★コジカイソハゼはどこ見てるんだろう
2月22日ニャン、ニャン、ニャン、ネコの日、マクロダイブ_c0070933_20460647.jpg
★こちらのカスリヘビギンポは遠くを見つめて考え中だったようです
2月22日ニャン、ニャン、ニャン、ネコの日、マクロダイブ_c0070933_20405171.jpg
★でっかい、フサフサのカミソリウオ?
2月22日ニャン、ニャン、ニャン、ネコの日、マクロダイブ_c0070933_20454588.jpg
★ナデシコカクレエビ&オラウータンクラブのコラボ
2月22日ニャン、ニャン、ニャン、ネコの日、マクロダイブ_c0070933_20410610.jpg
★オレンジウミコチョウ(相変わらずちっちゃかった)
2月22日ニャン、ニャン、ニャン、ネコの日、マクロダイブ_c0070933_20420842.jpg
★キンチャクガニ
2月22日ニャン、ニャン、ニャン、ネコの日、マクロダイブ_c0070933_20405787.jpg
★ツマジロオコゼ
2月22日ニャン、ニャン、ニャン、ネコの日、マクロダイブ_c0070933_20422088.jpg
★良かったら下のボタン2つ、今日もポチッとお願いしまーす。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村
 にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ
にほんブログ村

by airpemandu | 2015-02-22 21:00 | 真栄田岬 ダイビング | Comments(0)
<< 2月23日ショップ前でクジラも... 2月21日真栄田岬マクロダイブ >>