今日も朝からいい天気~
と思いきや、良かったのは早朝だけ、徐々に曇り空が広がりそのうち雨までザーッと降ってきちゃいました
が、それも午前中で終わり午後からはいつもどうりの沖縄の晴れ空
夕方にはこれまたいつもの暑っつ、暑の西日ガンガンの沖縄になりました
そんな今日はYさんマクロダイブ最終日、万座でマクロダイブチームとこちらもリピータースノーケラーIさんファミリーで行ってきました!!
ファンダイブチームは、まずは深場のピンクダートゴビー狙い!!しっかり5~6個体、大きいやつ見てきました!!周りにはオキナワサンゴアマダイもいっぱい、上がり際にはニシキフウライウオのペアがいたり、タツウミヤッコの幼魚もいたりといろいろ楽しめました!!
そして砂地ではダスキースリーパーゴビーがなんとっ!!増殖していました!!まだまだ小さな個体ではありますがこの調子で増えてくれたら良いな~
あと、残念ながら、超ちびちびカエルアンコウやトガリモエビはいなくなってしまいましたが、テグリ系幼魚がたくさん出ていました!
それでもやっぱり砂地はまだまだ熱いですね
明日もあっつい砂地マクロで攻めまくります!!
★今日もYさんに画像頂きました!!ありがとうございます
★可愛かったキリンミノ幼魚(photo by yoshida)
★海藻の上に乗ってて可愛かったですよ(photo by あいぷま)
★イレズミウミヘビもビヨーンと出てました(photo by yoshida)
★超ちびちびヒレナガネジリンボウ(photo by yoshida)
★ちっちゃかったヒメテグリ幼魚(photo by yoshida)
★実はこんなにちっちゃい。さし棒の先っぽと比べたらわかるかな(photo by あいぷま)
★あ~スズメダイが喰われてる~(photo by yoshida)
★タツウミヤッコのベイビーちゃん(photo by あいぷま)
★ニシキフウライウオ撮ってたらコケムシの間からヒトスジモチノウオの幼魚まで出てきてた
そして、シュノーケルは二年ぶりにリピートして遊びに来て下さったIさんファミリー
小さかったおこちゃま達が大きくなり、子供の成長はすごいですね~~!そして、海は・・・残念だったのは青の洞窟が海が荒れて来てダメだった事
でも・・・小さい子には持って来いの場所でのスノーケルで
青いルリスズメに囲まれて楽しんでいただきました!意外だったのは・・・一番小さいH君が一番最後まで元気だった(笑)また、大きくなった姿見せて下さいね!!
★良かったら下のボタン2つ、今日もポチッとお願いしまーす。 にほんブログ村 にほんブログ村