昨日の北風から一変、本日は南風に変わりました~

せっかくなんで今日は水納島チームと真栄田岬チームに分かれてファンダイビング行ってきました。
ちなみに天気は晴れたり曇ったりでしたが気温は24℃で南風だったから上がってからも暖かかったですよ

まず、水納島チームは透明度も30mオーバーの水納島のまったり砂地、そしてサンゴもりもり、ワイドもマクロも色々楽しめましたよ~
スカシテンジクダイの中を悠々と泳ぐアザハタ、ちょいトルネード気味のヨスジフエダイ&アカヒメジ、(3年くらい前に見た時はベンガルフエダイ8割、ヨスジフエダイ2割でしたが今日久々に行ったらほぼヨスジフエダイに代わってました???ベンガルはいずこへ・・・)真っ黒のハナヒゲウツボの幼魚に、恩納村ではあまり見かけないクロホシテンジクダイも沢山、いつもどうりのガーデンイール沢山、超ミニミニタツノハトコ、しまいにはハナオコゼのベイビーちゃんまで出て来てマクロもワイドも満喫して来ました!!

☆アザハタの根、癒される~ぅ

☆ちょいトルネードのヨスジフエダイ

☆サンゴももりもりです

☆カサイダルマハゼ

☆万座エリアでは少ないクロホシフエダイ(なんだ~このおちょぼ口)

☆ラストはハナオコゼベイビーちゃん

☆本日の水納島チーム

真栄田岬方面ダイビングでは、初のご来店のHさんが、4ダイブ満喫ツアーで地形に魚にたっぷり楽しんで来ました!沖縄なら一回は行っておこう(笑)青の洞窟はもちろん、ゆったりドリフトダイビングでグルクマの群れ群れ見たり、ウミウシいっぱい見たり、サンゴで魚まみれになったりと沖縄の海満喫ツアーでした!
明日は万座で楽しんで来ます♪
トウアカクマノミの卵まもなくハッチアウト!!目玉が可愛い

グルクマもいっぱい

空いてて良かった青の洞窟
★良かったら下のボタン2つ、今日もポチッとお願いしまーす。
にほんブログ村
にほんブログ村