今日は久しぶりに真栄田岬のビーチがオープンしました。

おまけに天気も良いし気温も20度越えました。水中も透明度も良くて真っ青でしたよ。昨日水温17度のところで潜っていたので今日は水温も22度であったので潜っていてもなんだか気持ちよかったですよ。

今日はいつもとコースを変えながらいろいろ調査ダイブしてきました。いつも多いホシクズベニハゼやオオメハゼ、シリウスベニハゼ、オキナワベニハゼ、チゴベニハゼ、ベニハゼ、アオギハゼ、オヨギベニハゼ、シマイソハゼ属1-1、ハナグロイソハゼ、アカホシイソハゼ、アカイソハゼ、ニセクロスジイソハゼ、イソハゼ属1-4、シロイソハゼ、こんな感じでベニハゼ、イソハゼ系を中心に見てきましたがう~んどれも普通種ってとこだな・・・・

他には超ちっちゃいベイビーハタタテサンカクハゼ、この間までいた30cmくらいのデカイ方のオオモンカエルアンコウがいなくなったかと思ったら10cmくらいのオレンジのオオモンカエルアンコウも新たに登場です。でも、もうちょっとちっちゃいときに逢いたかったな~。
明日はちょっと雨マークも付いてますがまだ気温は高そうなので一安心です。
☆新たに登場オオモンカエルアンコウ


☆超ちっちゃかったハタタテサンカクハゼのベイビーかな?
☆ゴイシギンポ
☆こちらもっちっちゃかったハナゴンベベイビー

☆こっちはでかかったサガミリュウグウウミウシ
☆サザナミフグ
☆ハナグロイソハゼ