今日からようやく万座方面もボートが出航~って事で今日は朝から万座マクロダイブで行ってきました。昨日に比べるとうねりもずいぶん無くなったので浅瀬のサンゴポイントもOKでした。

そして今日は台風後、初のナカモトイロワケハゼも確認できました。数は少ないですがまだ残ってくれてました。そしてシリウスベニハゼもバブルコーラルシュリンプも残ってましたよ。

残念ながらコバンハゼマンションはサンゴが死んでしまっていて全滅

でも周りにはまだ沢山いたのでそっちでいろいろ見て来ました。
そして今日はマクロだけでなく水面近くにはこの時期ならではのグルクマの群れに結構でかいサバヒーが出たり、そして最高にでかかったのが1.5mくらいのタマカイ(わりとレアなハタの仲間)突然真正面から現れてびっくりでした。久しぶりに見たでっかいタマカイでしたよ!!

明日も万座布面と真栄田方面でマクロダイブ決行です

☆なんだか1週間くらい万座方面で潜れなかったのでピグミーも久しぶり~
☆バイオレットボクサーシュリンプも元気でなによりです
☆クダヤギクモエビ
☆リュウキュウウミシダエビ
☆シマオリハゼはいつもどうりでした
☆トウアカクマノミは飛ばされなくて良かったね
☆カサイダルマハゼ、台風中はどうやっていたんだろう
☆ドリームホールも台風で壊れてなかったよ
☆タマカイでかかった~