さてさて、今日は海編!!バリの海の状況は、透明度で言えばハッキリ言って沖縄の方が断然抜けてて気持ちが良いですが、所変われば・・・で魚影は濃く、群れ系は迫力満点で気持ちが良いですよ
バリで有名な『トランベン』は沈船ですが船の形はほとんどわからなかったなぁ~

でもその周りにギンガメノ群れがグルグル回っていたりして、潜った感はすごくありましたよ!
また、ボートもエンジン付きのボートはもちろん乗りましたが、ジュックンと言って面白い形のボートなどにも乗ったりして雰囲気バッチリでした。
毎日ポイントを変えていろいろな所を楽しみましたが、透明度の良い『ヌサペニダ』と言うポイントは、マンボウも狙えるポイント・・・でも、今回は残ながらシーズンではなくお目見えすることはできませんでした。
昨日沖縄に到着し、早速今日修学旅行のお手伝いで海に入ったのですが・・・・寒かったぁ

バリとは、
気温差16度・水温差9度で久々の20度の海は凍えましたよ

今日はバリの水中写真です。
まずは、沖縄では見かけるのは難しい、ワヌケヤッコ

可愛いお顔

クラカケチョウチョウウオのペア

ギンガメのトルネード!!これを下からロウニンアジがアタックをします!!迫力満点

群れの中に入るとまた良い感じ

m級の2匹もご対面!まずはカンムリブダイ

ナポレオン

水中風景はこんな感じ!