今日は連休最終日ということもあってボートもあまりこんではいませんでしたが本日より真栄田岬のビーチも久々にオープンしたので青の洞窟はそこそこの混みようではありました。それでも今日の体験ダイビング&スノーケルチームは真っ青な青の洞窟やサンゴそしてカクレクマノミのニモ、餌付ではたくさんの魚たちに囲まれて大喜びでしたよ。沖縄とは20度の気温差のある北海道からのおこしで北海道では真夏の海でも水温19度ということもありこの水温差にもびっくりしてました。
そしてファンダイビングチームは一昨日見つけたナマコと同化してるオオモンカエルアンコウを見に行ったら今度はナマコじゃなく海面と同化してました。まさにすごい擬態です。そしてほかにもいつものニシキフウライウオにクジャクスズメダイ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼ、ホタテツノハゼ属1-4、などなどいろいろ見て楽しんできました。
ここ最近台風でいろんなネタが飛ばされてしまいチョットガイド泣かせです。
ちなみに水温もここ1週間で27度まで下がってしまい、そして天気も今回の連休はイマイチで上がってからボートの上で風に当たっているとちょっと寒かったです。なんだか沖縄も本当に秋らしくなって来ちゃいました。まーそれでも今日はチョット日が出ただけでまだまだ日焼けしそうなくらいでしたよ。
明日は万座方面で楽しんできます。
☆今日の体験ダイビング&スノーケルチームです
☆今日は海面に擬態してました。オオモンカエルアンコウです
☆クビナガアケウスの対決です
☆なぜかいつも撮ってしまうヤシャハゼ
☆まだ可愛いサイズのコブシメ
☆ニシキフウライウオ