今日は昨日にもまして天気が良くなり昨日の濁った海もそして波もずいぶん回復しました。

今日は午前中のファンダイビングチームと午後からのファンダイビングチームとで行ってきました。午前中は元同僚チームでダイバー2人に体験ダイバー1人で行って来ましたよ。昨日はにごっていた山田ポイントも今日は回復していてとっても気持ちよく潜れました。もうこの時期ともなるとクマノミは卵産みまくり~で、今日も昨日の夕方に生み立てホヤホヤのクマノミの卵を見てきました。あと10日もすれば卵の中から目が見えてきて2週間くらいでハッチアウトですね。あとオオモンカエルアンコウ2固体はいつもの定位置にちゃんといました。そして今日の青の洞窟をリクエストしたゲストは1年ぶりのリベンジでようやく行けました。とっても綺麗ではありましたがとにかく人が多かったですねぇ~。
午後からは僕が八丈島でガイドしてた時代から来ていただいているリピーターゲストさんと真栄田岬でマクロ2ダイブ!!ウミウシもいろいろ居はしましたがやっぱり減ってますね。ハゼエリアでは今日もかなり寄れたホタテツノハゼ。今まで1固体しか確認できなかったのがかなりはなれたとこから見るとちゃんとペアーで居ました。残念ながら今日はホムラハゼとまではいけませんでした。明日も中々良さそうなので万座周辺でガッツリマクロダイブしてきまーす。
☆今日の午前中のゲストさん


☆今日も定位置のオオモンカエルアンコウでした

☆ホタテツノハゼのすぐ近くにいたデッカイテニウニシキウミウシです